※インプラント治療にかかる費用はこちらで詳しくご紹介しています。 当院は、丁寧なカウンセリングを行い、患者様にご納得いただいてから治療を開始いたします。 オンラインでご自宅からでもご相談いただける「インプラント無料相談」を行っており、治療の内容や治療計画、必要な期間、費用などを詳しくご説明しています。お気軽にご相談ください。インプラント治療を
ご希望される方へ
標準的な治療の内容
インプラント治療は、インプラント体(人工歯根)を埋め込み、独立した歯を植立する治療法です。
インプラント治療の
メリット・デメリット
メリット
(残っている歯を守る)
デメリット(リスク等)
インプラント治療に
かかる費用
50万円~65万円(税込550,000円~715,000円)
238万円~364万円(税込2,618,000円~4,004,000円)
従来は歯を失った時に、両隣の健康な歯を削って支えにする「ブリッジ」、バネを他の歯にひっかけて支える「部分 入れ歯(義歯)」、すべての歯を失った場合に粘膜で連結した歯を支える「総入れ歯」による治療が行われてきました。
しかし、近年は「インプラント」という選択肢もあるため、治療選択の際に迷う患者様も多いでしょう。それぞれの治療法について正しく理解し、納得して治療法を選択いただきたいと思います。
ブリッジとインプラントを比べると、ブリッジは保険が適用になるため「費用が抑えられる」という点はメリットですが、健康な歯を削らなければいけないというデメリットもあります。
歯が何らかの理由により抜けてしまうと、まわりの健康な歯にも大きな影響を及ぼします。歯を補うための治療が、さらなる歯の喪失を招きかねないため、将来のお口の健康を考慮した治療選択も大切です。
当院では、インプラント無料相談を開催していますので、治療選択にお困りの方はお気軽にご相談ください。CT撮影(無料)を行ったうえで、可能な治療について個別にご説明します。
「インプラント無料相談」はこちらから
写真①のように歯を失ってしまった場合、ブリッジ治療では歯を失った箇所の両隣の健全な歯を削ります。一度削ってしまうと、その歯のエナメル質ならびに一部象牙質は、元通りになることはありません。
写真②に示すように、インプラント治療ならば両隣の歯を削ることなく治療できます。
写真③は、インプラント植立後のレントゲン写真です。
取り外しの義歯(部分入れ歯)は、クラスプという金具をかけられた歯が支えとなるため、負担がかかってしまいます。(写真④参照)
クラスプをかけられた歯に必要以上の負担が強いられると、歯がぐらつくようになり、その後、歯が抜けてしまう場合があります。
支えの歯を失った場合、今度は隣の歯にクラスプをかけ直すことになってしまいます。このように、特定の歯に負担をかけることは、欠損の繰り返しを招きかねません。
他の歯や粘膜に負担をかけて歯を補うことは、失った歯の分の負担が、支えの歯や粘膜に加わることになります。
歯根が割れた状態をしばらく放置したために、炎症が起こった症例です。写真5に示すように、くちびる側の骨がほとんどとけてしまい減ってきてしまっています。
1980年代まではこのような症例の場合、骨が十分にないため、インプラント治療ができなかったのですが、1990年代から骨の再生医療技術の開発によって可能になりました。
写真6に示す人工膜、及び自家骨移植技術を用いることによって、骨を再生してインプラントが骨の中に固定できるようになりました。(写真7参照)
写真8に示すような、歯根の周りの骨が喪失している症例では、
元来抜歯でありました。この症例の歯周病に対して、スケーリングなどの治療とともに、この歯の隣の欠損部にインプラントを植立することにより、この歯牙への噛み合わせの力による負担が軽減され、写真9に示すように、歯の周りに骨が再生され抜歯を行うことなく、歯の寿命を延ばすことができます。
写真10は、歯の欠損を放置して隣の歯が倒れこんでしまった症例です。かつては、このような症例では抜歯するしか方法がありませんでしたが、近年はインプラントによって歯を守ることが可能になっています。写真11に示すように、植立したインプラントに矯正装置を付け、インプラントを固定源として倒れこんでいる歯を起こすことができるようになっています。たおれこんだ歯を、元の正しい位置に矯正することができるのです。
インプラントを固定源としたスプリングによって広がったスペースに、もう一本のインプラントを植立しました。(写真13参照)
また、倒れこんでいた歯のまわりの骨が再生しました。(写真15参照)
かつては抜歯が必要だった症例でも、インプラント治療や骨再生治療によって、抜歯を回避できるようになっています。当院では、「将来に歯を残したい」「健康な歯に負担をかけたくない」という方に、インプラント治療を選択肢の一つとしてご提案しています。